top of page
marble-white.jpeg

NARRATIVES
BY INTERMEDIATORS

執筆者の写真インターミディエイター事務局

【お知らせ】5/12、講座説明会(最終回)を開催します



誰もが誰かの「かけがえのない存在」となるコミュニティ - Dialogue with Intermediators - #7 のご案内画像

5/12(金)19時から開催

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「物語」を媒介に、チームを、文化を、未来をつくる 

─ダンクソフト40周年プロジェクトに学ぶ─

(インターミディエイター講座説明会)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2023年5月26日から開催される「インターミディエイター講座2023」に先がけて、講座説明会を行います。


今回は、ゲストに、今年40周年を迎える「ダンクソフト」で活躍するインターミディエイターの皆さんをお迎えします。40周年を機に実施する「未来の物語プロジェクト」のいきさつや、その成果・効果についてなど、トークしていきます。


“誰かが用意した会社の未来に乗っかるのではない。自分がこうありたいダンクソフトの未来を描こう。その集合が未来のダンクソフトだ。”

2022年、プロジェクト推進担当のこの呼びかけに多くのメンバーが共鳴し、スタッフ一人ひとりが、自分の過去・現在・未来について、物語を書きました。


社内で丁寧に場づくりを行ってきた結果、2023年1月には、全社員の約8割にあたる20名が参加!


その後も、ただ書いただけに終わらせずに、それぞれの物語を小さなグループで読みあい、対話し、お互いの理解を深めています。


“会社はもっとコミュニティになっていく方がいい。
今回、物語を描き、お互いに結び目(重なり合い)をつくることで、ダンク史上初と言っていいほど、お互いを深く知るという、副産物がありましたね。
全員テレワークで離れて仕事をしていますが、これからさらに高いレベルのチームワークがうまれそうです”

こう語るのは、約40年にわたり、常に先駆的に活動を続けてる星野晃一郎社長です。


「物語プロジェクト」の背景には、もちろん、社内で活躍するインターミディエイターたちの存在がありました。


当日は、ダンクソフトで生まれた新しい動きをケースに、物語とインターミディエイターの動きや活躍について、メンバーがダイアログします。


当日のご参加が難しい場合、後日、動画のシェアも可能です。お申込フォームに情報を入力しておいていただけますか。


それでは、お目にかかれますことを楽しみにしております。


※東京・神田にあるダンクソフトのダイアログ・スペースでのご参加も可能です。


--------------- ■概要


「物語」を媒介に、チームを、文化を、未来をつくる 

─ダンクソフトの40周年プロジェクトに学ぶ─(インターミディエイター講座説明会)


日時: 2023年5月12日(金) 19:00-20:30(開場18:45) スピーカー:ダンクソフト 星野晃一郎、板林淳也、竹内祐介、澤口泰丞(予定)

参加費: 無料

主催: インターミディエイター・プログラム事務局

場所: ダンクソフト カドウチオフィス(東京・神田)+オンライン


【カドウチオフィスでリアル参加をご希望の方は、お申し込みフォームにその旨ご記載ください。】

【完全ペーパーレス、ハイブリッド型イベントに対応したダイアログスペースのあるオフィスの視察が可能です】



・お申込み: ご参加希望の方は以下のフォームにお名前、ご連絡先、イベントへのご関心などをご入力の上、送信ください。

★申し込みフォーム https://forms.office.com/r/ZHHVFmXc4K


※オンライン参加URL Zoomミーティングに参加する


ミーティングID: 868 7989 9753

パスコード: 501422



■タイムテーブル


●はじめに(5分)

●スピーカー 自己紹介(15分)

●インターミディエイターたちによるダイアログ:(40分)

「40周年 未来の物語プロジェクト」がもたらした、たくさんの“物語の結び目”

●ご参加の皆様も交えて、質問+オープン・ダイアログ(20分)



■スピーカー

★星野晃一郎さん 株式会社ダンクソフト 代表取締役 C.E.O.

1956年日本橋生まれ。1982年より独学でプログラミングを学ぶ。1986年9月株式会社デュアルシステム(現ダンクソフト)代表取締役 就任、1986年10月に(社)東京ニュービジネス協議会へ入会し、長年理事を務める。1987年に特種情報処理技術者を取得。OS、通信ネットワーク、セキュリティー、DB、AIなどオールマイティーなエンジニア。経済産業省、厚生労働省、総務省等より受賞多数。その他、デジタル庁 デジタル推進委員、 総務省 地域情報化アドバイザー、日本パエリア協会 理事、中央エフエム 社外取締役・パーソナリティーなどをつとめる。


★澤口 泰丞 株式会社ダンクソフト 開発チーム チーフエンジニア

2009年から現在まで、 IT企業 ダンクソフトに勤務。Microsoft 製品である Dynamics 365 をベースにした業務システム開発を担当。新メンバーと既存メンバーのあいだ、メンバーと会社とのあいだを担い、新メンバーが働きやすいチームづくりを推進する。社内だけでなく、プロジェクトを通じて、お客様のチーム内コミュニケーションが円滑になるためにも奮闘中。勤務するかたわら税理士試験 財務諸表論を取得。


★板林淳哉さん 株式会社ダンクソフト 取締役

2011年の東日本大震災を機に徳島県神山町でのテレワークを実践、以後サテライトオフィス普及に務める。総務省ふるさとテレワーク事業や徳島県、山口県などの地域テレワーク推進事業に参加。みんなの暮らしや働き方を「楽」に「再・創造」することをミッションに、デジタルの力を、単なる効率化のためだけでなく「人が人らしく、幸せになるため」に活用する取り組みを進めている。


★竹内 祐介 株式会社ダンクソフト 開発チーム マネージャー

1978年徳島生まれ。東京大学工学部マテリアル工学科卒。大学卒業後、地元徳島のソフトウェア会社にて10年間勤務。2012年に退職。転職活動期間中、徳島県神山町でサテライトオフィス実証実験を行っていた株式会社ダンクソフトに出会う。「都会と地方」を結ぶ働き方に共感し同社に入社。徳島サテライトオフィスを設立し開発業務を担当。また、2018年より阿南工業高等専門学校の非常勤講師も務める。「都会と地方」「企業と学校」の間で、場所と時間にとらわれない「新しい働き方」の普及を目指す。 https://www.intermediator.jp/yusuke-takeuchi



※「インターミディエイター講座2023」ご案内

(講座実施日 5/26金 + 6/9金 + 6/26水)

※「インターミディエイター」とは? 未来社会の中核的存在となる「インターミディエイター」。異なる世界の「あいだ」に立ち、さまざまな次元で異なる領域を媒介し、対話と協働をうながすモノやヒト。あらゆる「あいだ」から両側を活かし、新たな需要と未来を創り出す存在です。「対話と協働」により、さらなるビジネス成果を創出すること、よりよい協働社会を構想することが、これからますます重要になっていきます。https://www.intermediator.jp/about


Comments


bottom of page