top of page
marble-white.jpeg

NARRATIVES
BY INTERMEDIATORS

執筆者の写真インターミディエイター事務局

【お知らせ】4/24、講座説明会を開催します

更新日:2023年5月7日



誰もが誰かの「かけがえのない存在」となるコミュニティ - Dialogue with Intermediators - #7 のご案内画像

4/24(月)19時半から開催

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうして「強いリーダー」ではなく「あいだの存在」が大切なの?

ー インターミディエイター講座2023 説明会ー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「インターミディエイター講座 2023」の開催に先駆けて、

ダイアログ・イベントを開催いたします。


今回は、SOCIAL WORKERS LAB を展開する今津新之助さんをゲストに、

インターミディエイター・プログラム事務局 松原朋子とともに、

<どうして「強いリーダー」ではなく「あいだの存在」が大切なの?>をテーマに、

講座でも使用する資料をいくつかご覧いただきながら、

トーク&ダイアログを展開していく予定です。


どうして「強いリーダー」自身が閉塞感を生み出していると言えるのか。

その状況を打開するために「あいだの存在」がどのように重要な役割を果たすのか。

インターミディエイターが登場し、活躍する背景を、みなさんと対話しながら深めていければと思います。


<こんな方におすすめです>

・ヒエラルキー型でなく、立場を超えて対話を重ねることで有効に機能するチームに関心のある方

・上司/部下という上下関係のなかでは、イノベーションが起こしづらいと感じている方

・立場の違う人たちとの、よりよい連携・協働から、新たな動きをつくりたいと思っている方

・堂々巡りの現状を打破するヒントをつかみたい方


何かしらご関心をお持ちいただける方であれば、どなたでもご参加可能です。

また、当日のご参加が難しい場合には、後日視聴動画をシェアさせていただきます。

下記のフォームよりお申込みいただければと思います。


では、当日、お目にかかれますことを楽しみにしております!


---------------

<概要>


どうして「強いリーダー」ではなく「あいだの存在」が大切なの?

ー インターミディエイター講座2023 説明会ー


日時:23年4月24日(月)19:30-21:30(開場19:20)

スピーカー: 松原朋子 × 今津新之助

参加費:無料

主催:インターミディエイター・プログラム事務局

お申込み:下記フォームに、名前、連絡先、イベントへのご関心などを入力の上、送信ください。


▼申込フォーム


▼オンライン参加URL

Zoomミーティングに参加する

ミーティングID: 822 1210 3904

パスコード: 608734


▼タイムテーブル(変更の可能性あり)

・はじめに 〜参加者のみなさんの自己紹介も(5分)

・スピーカーの自己紹介(20分)

・”ものの観方” の提示(60分)

 1. 時代背景について

 2. 強いリーダーの弊害

 3. インターミディエイターとは

・質問、オープンダイアログ


▼スピーカー

・今津 新之助(SOCIAL WORKERS LABディレクター)

1976年大阪府生まれ。大学卒業後に沖縄に移住し、人づくり、仕事づくり、地域づくりを行うコンテクスト・カンパニーを経営。2022年より京都に拠点を移し、株式会社bokuminを創業。分野・領域を跳び越え、多様なアクターとの対話と協働によるプロジェクト開発やチームづくり、一人ひとりの持ち味と可能性が発揮される場や仕事づくりに取り組む。https://www.intermediator.jp/shinnosuke-imazu


・松原 朋子(設樂剛事務所業務執行役員/インターミディエイター)

2006年以降、日本マイクロソフト社長室にて企業市民活動(CSR・CSV)およびCSRコミュニケーションを統括。地方自治体との協働で、地域の新たな担い手を養成する「地域活性化協働プログラム」を新規開発し推進。総務省委員として地域づくりを担う人材像をモデル化。現在は設樂剛事務所にて、次の時代を支える新しい「物語」を提示しながら、「対話」を通じて、革新型経営者たちやさまざまな領域のクライアントとともにこの先の「未来構想」創出に取り組む。「世界構想プログラム」事務局。慶應義塾大学SFC 総合政策学部卒。


ーーーーー

▼▼「インターミディエイター講座 2023」ご案内

(講座実施日 5/26金 + 6/9金 + 6/26水)


▼▼「インターミディエイター」とは?

未来社会の中核的存在となる「インターミディエイター」。異なる世界の「あいだ」に立ち、さまざまな次元で異なる領域を媒介し、対話と協働をうながすモノやヒト。あらゆる「あいだ」から両側を活かし、新たな需要と未来を創り出す存在です。「対話と協働」により、さらなるビジネス成果を創出すること、よりよい協働社会を構想することが、これからますます重要になっていきます。https://www.intermediator.jp/about


Комментарии


bottom of page