top of page


NARRATIVES
BY INTERMEDIATORS


2024年5月31日読了時間: 3分
デザイン学生とインターミディエイター:「インターミディエイター講座2024事前ダイアログ&説明会」参加レポート
インターミディエイター・ユース・アンバサダー竹原さんによる体験記。「インターミディエイター講座2024」に先駆けて実施された、説明会を兼ねたダイアログに参加してきました。


2024年5月6日読了時間: 7分
「多様性・複雑性を許容するための心がけ」:Intermediator Day インサイト・レポート 2024/03
インターミディエイターのマインドセットのひとつに、「多様性・複雑性許容と対話能力」があります。今回は、いぶき福祉会の和田善行さんがテーマ提供者。「多様性を許容する社会をつくる」ことについて、対話を行いました。


2024年3月10日読了時間: 8分
「エンゲイジメント(参加・関与)」を高めるアプローチ:Intermediator Day インサイト・レポート 2024/02
「エンゲイジメント」(参加・関与)を高めるアプローチが、どんな場面でも重要になってきています。インターミディエイターのマインドセットの一つである「エンゲイジメント」について、有資格者が自身のプロジェクトと重ねて対話しました。


2024年1月14日読了時間: 5分
開催レポート:「インターミディエイター・フォーラム2023」─ここで行われているのは、ビジネスの先端表現/先端研究である
「インターミディエイター・フォーラム2023」の様子を、写真を中心にレポートします。


2023年11月3日読了時間: 5分
「OJT」から「コ・ラーニング」へ:上下ではない、新入社員との新しい関係の築き方
インターミディエイター竹内祐介さん(ダンクソフト開発チームマネージャー)による、インターミディエイターとして行動したケースを公開。上下ではない、新入社員との新しい関係の築き方の鍵は、OJTではなく「コ・ラーニング」が鍵でした。


2023年7月3日読了時間: 18分
「物語」を媒介に、チームを、文化を、未来をつくる ─ダンクソフト40周年プロジェクトに学ぶ─(インターミディエイター講座説明会 開催レポート)
「インターミディエイター講座2023」の説明会として、2023年5月に開催されたダイアログの模様をダイジェストでレポートします。ダンクソフトで活躍する4名のインターミディエイターをスピーカーとして迎え、「未来の物語プロジェクト」のいきさつから、その成果や効果まで語りあいました

2023年5月7日読了時間: 5分
【お知らせ】5/12、講座説明会(最終回)を開催します
2023年5月26日から開催される「インターミディエイター講座2023」に先がけて、講座説明会を行います。
今回は、ゲストに、今年40周年を迎える「ダンクソフト」で活躍するインターミディエイターの皆さんをお迎えし、ダイアログを行います


2023年3月19日読了時間: 13分
徳島で花開いた、ポスト・パンデミックの働き方 - Dialogue with Intermediators #3 イベント・レポート
地域やビジネスを取り巻く環境が変化するなか、「あいだ」を媒介して新しい価値を生み出すインターミディエイターのダイアログを行いました。スピーカーは富士通Japan株式会社徳島支社長の濱上隆道さん、株式会社ダンクソフト開発チームマネージャーの竹内祐介さん、設樂剛事務所の松原朋子さん。


2023年2月23日読了時間: 4分
社内の「分断」どう対応しますか?:Intermediator Dayインサイト・レポート 2023/02
毎月13日は、「インターミディエイターの日」。(イ(1)ンターミ(3)ディエイターにちなんで)。有資格のインターミディエイター限定で、オンライン・コミュニティを開催しています。今回は、2023年2月のサマリーを公開します。


2021年4月12日読了時間: 5分
徳島オフィスの誕生 ~都会と地方の新たな「結び目」~
ダンクソフトでインターミディエイターとして活躍する、開発チームマネージャーの竹内祐介さんのストーリー。徳島から東京のダンクソフトに転職を決めた背景には、それはドラマチックな物語があります。
bottom of page