top of page


NARRATIVES
BY INTERMEDIATORS

![「あいだ」に入ると見えてくる地域の姿 ── 平田直大さんインタビュー[前編]](https://static.wixstatic.com/media/5e3140_c5f79eb34f75412990effee5fbc65534~mv2.jpg/v1/fill/w_514,h_386,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/5e3140_c5f79eb34f75412990effee5fbc65534~mv2.webp)
「あいだ」に入ると見えてくる地域の姿 ── 平田直大さんインタビュー[前編]
沖縄で活躍する平田直大さん(しまのわ代表、プロモーションうるま事業部長)に、地域で人と人のあいだに入ると見えてくる地域の姿について、お話を伺いました
2024年7月5日読了時間: 9分


コロナ禍に応募殺到する宮古島保育士移住ツアーの舞台裏
平田直大 一般社団法人しまのわ代表 #移住ツアー #保育士 #宮古島 #沖縄 #しまのわ #平田直大 現場の関心は高いが実施できないジレンマ 物語のスタートは、2018年だった。私が長年携わっている沖縄県の移住事業のなかで、宮古島市の担当者から相談を受けた。「実は待機...
2022年3月1日読了時間: 5分


宜野座村 村づくり村民会議 ~「厄介者」と作りあげた提言~
平田直大 一般社団法人しまのわ代表 #村づくり村民会議 #ワークショップ #想い #協働 #宜野座村 #沖縄 #しまのわ #平田直大 6000人の村に生まれた村民会議 始まりは2014年の冬だった。元ルーツメンバーのYさんから、「宜野座村でおもしろい取り組みが始まっ...
2018年11月26日読了時間: 6分


対話から生まれた「伊是名島の観光コーディネイター」
平田直大 一般社団法人しまのわ代表 #対話 #場 #価値 #観光 #地域振興 #伊是名島 #沖縄 #しまのわ #平田直大 「観光資源が無い」島で、何ができる? 「離島だったら平田さんですよね?」と言われ、行ったこともない伊是名島の仕事のメイン担当になった。だが、島に初...
2018年11月26日読了時間: 5分
bottom of page