top of page


NARRATIVES
BY INTERMEDIATORS

2023年5月21日読了時間: 13分
人・もの・自然がつくり合う「生きたビジネス」に向かって - Polyphony #8 イベント・レポート
今回のインターミディエイター・ダイアログ「Polyphony」では、「めぐる」を生みだした漆とロックの貝沼航さんをゲストに迎え、沖縄で離島も含めた地域の課題解決支援に奔走する平田直大さん。あらゆるあいだに着目し、制度からこぼれおちるものへ目を向けた活動を行う閒の鈴木悠平さんです


2023年3月19日読了時間: 13分
徳島で花開いた、ポスト・パンデミックの働き方 - Dialogue with Intermediators #3 イベント・レポート
地域やビジネスを取り巻く環境が変化するなか、「あいだ」を媒介して新しい価値を生み出すインターミディエイターのダイアログを行いました。スピーカーは富士通Japan株式会社徳島支社長の濱上隆道さん、株式会社ダンクソフト開発チームマネージャーの竹内祐介さん、設樂剛事務所の松原朋子さん。


2023年1月22日読了時間: 5分
【お知らせ】いぶき福祉会の物語ポータル「えんがわスケッチ」が始まりました
サーティファイド・インターミディエイターである、いぶき福祉会の北川雄史さん、和田善行さんの取りくみを紹介します。 「えんがわスケッチ」https://sketch.ibuki.gifu.jp/ いぶき福祉会では、障害のある・なしという2分法の思考枠組みをこえて、誰もが取り残...

2022年11月30日読了時間: 2分
【お知らせ】12/5、公開Live Dialogueを開催します
12/5に、『誰もが誰かの「かけがえのない存在」となるコミュニティ - Dialogue with Intermediators - #7』を開催。木村智子さん、北川雄史さん、鈴木悠平さんが参加し、これら3人のインターミディエイターがダイアログします


2022年3月28日読了時間: 5分
なぜ富士通徳島支店は存続したのか?〜地球課題・地域課題に当事者として取り組む起点づくり〜
濱上 隆道 富士通Japan株式会社 徳島支社長 #地球課題 #社会課題 #価値創造 #徳島 #濱上隆道 徳島支店廃止の危機 5年後にビジネスは半減するかもしれない 2020年4月、富士通に入社して以来29年間勤務してきた本社から初めて転勤した。グローバルに活躍する大手製...


2018年11月27日読了時間: 8分
会員制SNSサービス「バザールバザール」と2つの未来シナリオ
星野晃一郎 株式会社ダンクソフト代表取締役 #インターネット #信頼 #連帯 #デジタル #コミュニティ #価値 #いちづくり #バザールバザール #ダンクソフト #星野晃一郎 信頼できるインターネット・コミュニティが必要だ...


2018年11月26日読了時間: 5分
対話から生まれた「伊是名島の観光コーディネイター」
平田直大 一般社団法人しまのわ代表 #対話 #場 #価値 #観光 #地域振興 #伊是名島 #沖縄 #しまのわ #平田直大 「観光資源が無い」島で、何ができる? 「離島だったら平田さんですよね?」と言われ、行ったこともない伊是名島の仕事のメイン担当になった。だが、島に初めて降...
bottom of page