top of page


NARRATIVES
BY INTERMEDIATORS


限界集落から始まったスマート・オフィスの未来
星野晃一郎 株式会社ダンクソフト代表取締役 #サテライト・オフィス #徳島 #神山町 #スマートオフィス #ICT #限界集落 #ダンクソフト #星野晃一郎 20世紀に夢みた未来 今でいうスマートオフィスの試みは、まだクラウドのなかった1980年代から始めていました。会社の...
2018年11月27日読了時間: 5分


青年会議所活動でのインターミディエイター的学び
中川桐子 セレクトライン代表 #徳島 #阿南市 #青年会議所 #JC #女性活躍 #あいだ #セレクトライン #中川桐子 活動が生んだ多様なメンバーとのつながり 1995年、長患いの母の容態が安定し、仕事に復帰した先は、旅館業のマネージャーという仕事だった。30代前半、やる...
2018年11月27日読了時間: 5分


「結び目」に私の仕事がある
中川桐子 セレクトライン代表 #結び目 #あいだ #徳島 #阿南市 #神山町 #サテライト・オフィス #セレクトライン #中川桐子 47歳にして東京へ行く さかのぼること10年前。私は、いきなり東京に行くしかない、と決意する。「田舎と都会を農業で繋ぐ」をテーマにした、あるN...
2018年11月27日読了時間: 5分


宜野座村 村づくり村民会議 ~「厄介者」と作りあげた提言~
平田直大 一般社団法人しまのわ代表 #村づくり村民会議 #ワークショップ #想い #協働 #宜野座村 #沖縄 #しまのわ #平田直大 6000人の村に生まれた村民会議 始まりは2014年の冬だった。元ルーツメンバーのYさんから、「宜野座村でおもしろい取り組みが始まっ...
2018年11月26日読了時間: 6分


〈わたし〉と〈あなた〉で紡ぐ物語
鈴木悠平 文筆家/ 株式会社閒 代表取締役 #生きづらさ #障害者 #物語 #インタビュアー #インタビュイー #対話 #人間回復 #鈴木悠平 ステレオタイプとしての「障害者」像を超えるために 私は、障害や疾患、その他さまざまな要因によって人生に制限を受けたり、困難や生きづ...
2018年11月26日読了時間: 5分
bottom of page