top of page


NARRATIVES
BY INTERMEDIATORS


2024年7月11日読了時間: 6分
プロジェクトを展開した“エンパワリング”の実践:Intermediator Day インサイト・レポート 2024/04
「インターミディエイター・ディ」は、有資格のインターミディエイターが集まり、共に学び合う場として毎月1回開催されているダイアログです。2024年4月には、参加者たちが自身の経験や近況を共有し、互いの活動から学びを深めました。この日のキイ概念は、「エンパワリング」でした


2024年5月6日読了時間: 7分
「多様性・複雑性を許容するための心がけ」:Intermediator Day インサイト・レポート 2024/03
インターミディエイターのマインドセットのひとつに、「多様性・複雑性許容と対話能力」があります。今回は、いぶき福祉会の和田善行さんがテーマ提供者。「多様性を許容する社会をつくる」ことについて、対話を行いました。
bottom of page